コンテンツ
医療レーザーヒゲ脱毛で必要な期間,回数はどのくらい?!

ヒゲ脱毛をした場合、
・どのくらいの期間が必要なのか
・どのくらいの回数通院しなければならないのか
気になるところですよね。
そこで、現在僕が通っているゴリラクリニックで事前にカウンセラーさんに説明してもらったことをまとめてみました。

※1番強力で効果がある医療レーザー脱毛でヒゲ脱毛に通った場合、果たしてどのくらいの期間・回数が必要なのか・・・。
(※医療レーザー脱毛とは「医療機関でしか使えないパワーを使って脱毛できる」、「ヒゲを作り出す毛母細胞を破壊することができる」ため、エステ(光脱毛、電気ニードル脱毛)よりも数倍強力な脱毛です!cf:ヒゲ脱毛:医療レーザーと光,針ニードル脱毛!痛みや効果費用違いは?!比較)
少しでも参考になれば幸いです。( ´ ▽ ` )
最低でも10回以上!濃い人で15回以上!

ゴリラクリニックでは、
「最低でも10回、2年弱はかかります」と言われました。
最低でも2年弱。10回。
もちろん元々のヒゲの量。
どのようなヒゲの量になりたいかにもよってくるので、あくまで平均値とのこと。
例えば、
【ヒゲをちょっと減らしてスッキリさせたい】方の場合

1年。5~6回。
元々ヒゲがそれほど濃くない人で、ちょっとヒゲをすっきりさせたい場合は、1年間、5~6回通院すれば良いとのこと。
ただヒゲ脱毛に通う大抵の方はヒゲが濃くて悩んでいる方だし、普通は最低でも10回以上は通われていると言っていました。
【ヒゲをスッキリつるつるになくしたい】方の場合

2年半。15回。
もうとにかくヒゲが嫌で、がっつりヒゲを薄くしたい!
ヒゲ剃りからも解放されスッキリツルツルの肌を目指したい場合は、2年間、15回程度の通院が必要になってくる。
ただ、これもそれぞれのヒゲの濃さや毛周期の違いによって変わってくるので、あくまで目安です。
中には20回以上通う人もいらっしゃるとか!
(僕の友達も20回通ってツルツルの状態を手に入れました。cf:ヒゲ脱毛完了写真!20回以上通いツルツルの鼻下,アゴ先,ホホ!【体験談】)
※これは最も強力で効果がある医療レーザー脱毛での期間&回数ですので、エステでの光脱毛ではこの1.5倍から2倍の期間&回数が必要となります。
ではなぜ何度も通わなくてはいけないのか?
なぜ1回でツルツルにならないのか?
それには毛の「毛周期」が関係してきます。
ヒゲ脱毛をする上でまず初めに絶対知っておきたいこと「毛周期」
ヒゲ脱毛をする上でまず絶対に知っておきたいことに「毛周期」というものがあります。。
身体に生えているすべての毛には「毛周期」があり、

このように髪の毛やヒゲ、ムダ毛、すべての毛は成長(伸びて)をし、抜け落ち・・・、を繰り返しています。
このサイクルをそれぞれ大きく分けて「成長期」、「退行期」、「休止期」の3つに分かれます。
髪の毛が自然と抜け落ちるのは退行期から休止期に入った毛が、自然と抜け落ちているのですね。
で、なぜこれが大事かといいますと、
レーザー脱毛は「成長期」にある毛にしか効果を与えることができない。
そしてこの成長期にある毛はヒゲ全体の約10~20%と言われています。
つまり、1回の脱毛で脱毛効果を与えることができるのも全体の10~20%。
ですので、必然的に何度も通う必要が出てきてしまうのですね。
そして、1回脱毛を行った後は、次の毛が成長期に入るまで待たなくては行けないので、大体8週~12週期間を空けなくてはなりません。
「ガンガン脱毛をしてスッキリしたい!」(‘Д’)
と思っても残念ながらそうはいかないのですね。(´・ω・`)
脱毛を行う場合「毛周期」の関係で1回の脱毛ですべてツルツルにすることはまず不可能です。
脱毛1回○千円という価格は、あくまで脱毛1回分の料金。
料金を計算するときも「毛周期」を頭に入れておくといいですよ!
毛周期×回数でだいたいの通う年数が計算できる
上記の通り、ヒゲ脱毛をする場合には、ヒゲの毛根に毛がある状態(ヒゲが生えている)でないと、毛根組織をレーザーの熱で破壊することができないので、脱毛することができません。

このうっとおしいヒゲたちは、なんと全体のたったの1割~2割程度にしか過ぎない・・・(*_*) 嫌んなるね。笑)
他のヒゲたちはまだ毛根で毛が作られていない状態。やっつけることができません。
つまり、1回の脱毛でヒゲ全体の1~2割程度のヒゲにダメージを与えることができるのですね。
そして、次の新しい毛が生えてくるまでの毛周期(毛が新しく作られるまで)は8~12週間かかるといわれています。
8週間(2か月)~12週間(3か月)に1回ヒゲ脱毛を行うことができます。
もしヒゲ全体の半分をなくしたい場合は、だいたい5回。
2か月×5回=10か月から3か月×5回=15か月かかることになりますね。
ただし、脱毛するのは人間の体。
確かにヒゲが生えている状態の毛根の毛母細胞にダメージを与えることはできますが、全てのヒゲがなくなるというわけではありません。
やはりしっかりとヒゲを薄くさせたいのならば15回程度の脱毛回数が必要となってきます。
p.s.
僕は「15回程度必要ですね。」と言われました。w
通い放題プランを契約しているので通いまくりますよー!
完全にツルツルにしても、再び生えてくることも
医療レーザー脱毛は一番強力で効果的な脱毛だけれども、脱毛した個所から数年後にヒョコっとヒゲが生えてくることも。
僕の友達も完全にツルツルなのですが、ある一か所だけヒゲがヒョコっと生えてきています。
ヒゲが生えてきてしまっても、アフターケアとして脱毛してくれるクリニックを選んでおくと安心ですね。(*’ω’*)
最低でも2年以上かかるヒゲ脱毛だから…

最低2年以上かかると言われているヒゲ脱毛。
『いますぐこのうっとおしいヒゲをなくしたい!』
と思っても毛周期の関係でどうしても時間がかかってしまうのですね。(´・ω・`)
ですので、もしヒゲ脱毛を検討しているのならば、早めに始めてしまった方が理想のヒゲ状態に近づくのはそれだけ早くなります。
確かに医療レーザーヒゲ脱毛は金額的には高いかもしれないけれども、
わずらわしい毎日のヒゲ剃りや、自分の嫌なヒゲを見てモヤモヤしている時間も考えると、決して高い買い物ではないと思いますよ。
ヒゲ脱毛のリアルをお届け!
現在のヒゲ脱毛経過写真はこちら!
少しでもヒゲ脱毛に興味があるのでしたら…
もしヒゲ脱毛について少しでも興味があるor始めようと思っているのでしたら、
早いうちに取り掛かると、それだけ費用も時間も少なく済むのでオススメです♪
悩んでいる時間ももったいないしね。
ただ、いきなり”ヒゲ脱毛”と言ってもハードルが高いと思うし、いきなり契約も怖いので・・・、
僕はゴリラクリニックでヒゲ脱毛をしていますが、
ゴリラクリニックでは、
・ヒゲ脱毛の仕組みとは?
・自分のヒゲの濃さだとどのくらいの時間がかかるのか?
・自分のヒゲの濃さだとどのくらいの予算が必要なのか?
・痛みや炎症は起こるのか?
・そもそもヒゲ脱毛を受けれる皮膚・健康状態か?
etc…

ヒゲ脱毛について詳しく聞ける無料カウンセリングを行っていて、色々と話を聞くことができ、ヒゲ脱毛に対するイメージもつきやすいので、ほんとオススメです。
無料カウンセリングの様子はコチラ!

無理な勧誘とかもされなかったので、安心して疑問をぶつけて大丈夫です♪
無料カウンセリング申し込みはこちらからしました。
ヒゲ脱毛でじょりじょり青ヒゲに別れを告げ、お互いにスッキリとした日々を楽しんでいきましょう!